OEの波

 

ないとわかってるんです、ないはずなんです。ソースも確認しました。
でも。
20個並列OEとかしてると、
「あ、燃えた。んじゃ一番伸びてるのに貼ろうか」
「6が2つ連続でできた。今キテるな。更に貼るか。」
とか考えちゃうわけです><
麻雀だと流れとかまったく非科学的です。デジタル打ちです。のどっちです。


クラウドの衝撃/城田真琴 著 読了
個人的趣味からは外れてるので60点。企業戦略の部分はほとんどスルーしちゃったしな…w

クラウドコンピューティング - wikipedia の、どちらかというと企業戦略に目を向けた本。
もちょっと技術的なことが読みたかったんだけどな。
クラウドってのは、ビルドに30分とかかかるようなのを、Googleとかがコンピュータを貸してくれてそのマシンパワーでビルドして、ファイルをもらう。Googleは利用料を取る。みたいな。

UMPCが登場したのも、環境はクラウドにおけばいいからPCは端末としてネットだけできればいい、といういつの時代よ、的考え。でもサーバーがクラウドに置き換わってる。


・データセンター内の消費電力の内訳典型例
冷却装置 33%
IT機器 30%
UPS 18%
コンピュータ室のエアコン 9%
PUD 5%
加湿器 1%
照明 1%
開閉器・発電機 1%
冷却には水も使われるそうで(水冷?)、データセンターは川とか湖とか水資源のある場所に立てられたりするそうな。

クラウドを構成する各PCでみれば障害が発生しまくり(HDDが物故割れた、OSハングしたetc)だけど、それを検知・復旧する技術を各社もってて、それは企業秘密、だそうな。