バラマキと強力な経済政策の違い

山崎まさよしさんの僕はここにいるはいい曲っすねえ


テルマエ・ロマエ読了
80点
風呂好きなわたしとしては、超癒し系w
いきなり串刺しになることも首ちょんぱすることもないんで安心して見てられる安定感はある
ただマンネリ化がなあ・・・w
ヘタに注目されたことでネタの幅が狭まったりしないことを祈るw


言っても委員会みたー
バラマキ財政 - Wikipedia
公共事業 - Wikipedia

財政支出の増大は、クラウディングアウト効果による民間投資や消費の減少を引き起こしたり、マンデルフレミングモデルに従うと円高を招いて純輸出を減少させたりすることから、需要刺激の効果は相殺されるため、公共事業による景気対策は効果に乏しいとされる。


よみがえるバラマキ - 池田信夫 blog(旧館)

そしてそのケインズ理論は、1970年代以降の先進国の経験で反証された。特に悲惨な失敗は、100兆円以上ばらまいて財政赤字だけを残した90年代の日本の財政政策だ。実証研究でも、90年代のバラマキ公共事業は人的資源を非効率的な建設業に集め、日本経済の生産性をかえって下げた、という結論が出ている。

池田信夫さんって人はブロガーとして名前は聞くけど、どういう方向の意見もってるんかは知らないっすwってえ上での引用
失敗は将来への教訓としようぜw