天文シミュレーションソフトMitaka


Mitaka

概要
Mitaka は、 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、 天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。 地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、 宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。

今中学3年生が大体天体をやってて、使えるかなあ、と試してみましたw


○使えそうな点
・恒星の日周運動が東西南北でテキストに書かれるような向きになる理由のイメージング
・日食がめったに起こらない理由
・宇宙そのものをイメージする
・時間/空間スケールでの移動のしやすさ、幅は使い勝手がいい



○残念な点
・地軸が公転面に対して傾いてることによって四季ができることが十分には表現できない。
→写実的でなくモデル的な表現方法とか、影の明るさ設定とか、地球上だけでもいいんで観測者のマーカーを立てられるようにしてほしい。
こいつを一番やりたかったんやけどな・・・w


・月の満ち欠けが起こる理由がプラネタリウムモード以外で表現できなくて、しかもイマイチわかりづらい
→イメージできる生徒はできるかもなんだが・・・w
つっかこいつは厳密に考えるとややこい問題やからなあ・・・w


プラネタリウムモードで視野をもっと広く取りたい。


まあソースが公開されてるんやから、やりたいことあるなら自分でいじれ、っていう